「研修医」の記事一覧
研修医で健診バイトができるのか?
研修期間中に診療のアルバイトができるのか、厚生労働省の出典をもとに解説します。
研修医で健診バイトができるのか?
初期研修医中で健診バイトができますか?との質問をいただく事がございますが、医師法第16条の2第1項では、「診療に従事しようとする医師は、臨床研修を受けなければならない。」、同法第16条の5で「臨床研修を受けてい る医師は、臨床研修に専念し、その資質の向上を図るように努めなければならない。」と規定があり、また、臨床研修に関する省令第10条において、「臨床研修 病院は、届け出た研修プログラム以外の研修プログラムに基づいて臨床研修を行ってはならない。」と規定されています。このため研修期間中に診療のアルバイトをすることはできません。
現在の新医師臨床研修制度は初期研修期間は2年間であり、初期研修後に専門科を決定となりますが、この初期研修の2年を完了しますとアルバイトが可能となります。出典:厚生労働省「医師臨床研修に関するQ&A」より
初期研修中はアルバイトはできませんが、早めに医師人材紹介サイトなどへ登録して、どのような健診バイトがあるか情報収取をしてすぐにでも始められる準備をすると良いでしょう。
初期臨床研修後にできるバイトとは
2年の初期臨床研修修了後にできるアルバイトで人気なのが、企業健診、学校健診、巡回健診といった健診バイトとなります。
研修中に健診の実務経験があれば問題なくこなせる業務となります。また、未経験の先生でも受診者数がそれほど多くない健診から始めると安心してバイトができるでしょう。
特殊健診が入ってくる健診になると経験が無い場合もありますので、事前に問診票を入手して確認してから応募するなどの方法もあります。どの程度のスキルを求められるか不安な場合や、婦人科健診の場合は技術が必要となり、経験が少ない場合は選考に外れてしまい場合もありますが、医療機関によっては相談も可能ですので、気になる求人がありましたら紹介サイトへ問い合わせて確認しましょう。
初期臨床研修修了後のおすすめバイト
平日は勤務が入っていて忙しい先生の場合は、土日の健診バイトがおすすめです。
人気のある求人ですので、予定を確認し早めに応募するなどトライしてみると良いでしょう。